2012年3月11日日曜日

おむつは大人のものに?数年後には乳幼児用を抜き去る

確かに、今でもドラッグストアやホームセンターでは、売り場面積が拮抗してるよね。時間の問題か。


 大人用おむつが数年後に乳幼児用を上回る-。おむつなど衛生用品を扱うメーカーでつくる日本衛生材料工業連合会がこんなショッキングな予測を明らかにした。少子高齢化が最大の要因で、平成23年の生産数量は大人用が28万7688万トンとなり、29万6203万トンの乳幼児用に肉薄。大人用おむつは年率5%増で伸びており、日衛連では「数年後には同枚数になり、その後、乳幼児用を超えるだろう」と話している。

 日衛連によると、ここ数年のおむつの生産量は、乳幼児用が微減しているのに対し、大人用は安定的に伸長。今後も高齢化が進むことから、日衛連では平成27年までに大人用は生産数量で現在比15%増となるとみられる。

 「高齢者が増えれば市場のパイは確実に増える。近いうちに大人用おむつの逆転が起こるだろう」。衛生用品大手ユニ・チャームの担当者はこう話す。

 高齢者人口の増加にともない、パンツ型おむつとともに、ここ数年、約15%の伸びをみせ、大人用おむつ全体の生産量を押し上げているのが軽度失禁用品だ。

 軽失禁の症状は、ぼうこうが圧迫される妊娠後期の女性や40代以上の女性に多い。これまでも軽度失禁用品は売られていたが、実際に使うとなると、ためらう女性が少なくなかった。しかし、最近では軽度失禁用品が広く流通され、消費者も抵抗なく購入できるようになったという。

 一方、子供の数が減っているのにもかかわらず、乳幼児用おむつが微減にとどまっているのには理由がある。かつては2歳になって初めて迎える夏でおむつを取るというのが一般的だったが、現在では「急がず成長に合わせて」と使用期間が平均36カ月以上、3歳以上まで延びているためだ。

 とはいうものの、少子化で乳幼児用おむつの需要が今後、減少するのは間違いない。このため、メーカー側は高機能な新製品を商品化したり、成長に合わせサイズを豊富にそろえるなど現状維持に必死だ。

 ただ、大人用おむつが乳幼児用を上回るのは「数年後」といわれ、まさに時間の問題。市場全体が大きくなれば、メーカーには明るいが、世間的には「高齢化の波がおむつまで…」とショッキングな話題になりそうだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿