2011年11月5日土曜日

政府、東電へ1兆円超支援 9月連結決算 最終赤字6272億円

簡単に、こんな大きな額が動いてしまうんですね。なんだかなあ・・・


 枝野幸男経済産業相は4日、東京電力と原子力損害賠償支援機構が提出した「緊急特別事業計画」を認定、福島第1原発事故の賠償資金として要請を受けた1兆109億800万円の公的資金を東電に投入することを決めた。支援で債務超過を回避した東電は同日、これまで「未定」としていた2012年3月期の連結最終損益が6000億円の赤字(前期は1兆2473億円の赤字)となる見通しを公表した。

 支援額は、原子力損害賠償法に基づく政府補償分1200億円を差し引くと約9000億円。枝野経産相は同日、機構の下河辺和彦運営委員長、杉山武彦理事長、東電の西沢俊夫社長を呼び「国民から巨額の資金を預かるので、親身、親切な賠償と徹底した合理化を」と要請した。

 今回の支援額は、現時点で見積もり可能な賠償資金。今後政府が指針を示す除染や自主避難などの賠償範囲拡大とともに必要額は増える。東電と機構は、来春に策定する経営責任や料金の見直しを盛り込んだ「総合特別事業計画」で、追加支援を要請する。

 特別事業計画は、東電が賠償費用を捻出するため、今後10年間で2兆5000億円超の経費を削減することが柱。今年度は、人件費や調達比の見直しで2372億円の経費削減を盛り込んだ。

 また、東電と機構はコスト削減を確実に推進するため、11月中にアクションプランをまとめる。双方の首脳が参加する「経営改革委員会」を設置し、合理化作業の進捗(しんちょく)状況を確認。実務担当者がそれぞれ20人程度参加する作業部会を置き、機構職員を東電内に常駐させる。

 一方、東電は同日、原発停止による代替火力燃料費などで12年3月期業績について連結経常損益が4000億円の赤字になると予想。追加の事故対応費計上などで、最終赤字は6000億円を見込んだ。同時に発表した11年9月中間連結決算は、節電などの影響で売上高が前年同期比7.7%減の2兆5027億円、最終損益は過去最悪となる6272億円の赤字(前年同期は922億円の黒字)に転落した。

0 件のコメント:

コメントを投稿