2011年9月5日月曜日

1~8月海外M&A3・8兆円 昨年実績抜く 「超円高」が強み

やることやってるとこ、多いんですね!もっとがんがんやっちゃって!


 日本企業による海外企業のM&A(企業の合併・買収)が活発化し、今年1~8月の累計で総額3兆8842億円に上り、昨年1年間の3兆7596億円を上回ったことが5日、M&A助言会社のレコフの集計で分かった。一時1ドル=75円台に突入した「超円高」に伴い、円ベースでこれまでよりも割安に買収できるようになったことが強みとなり、8月には前月から倍増した。政府も海外M&A資金を融資する制度を創設するなど後押ししており、さらに増勢が強まりそうだ。

集計は、基本合意に達した案件。円ベースの金額は前年同期比65%増と大きく伸び、件数も27%増の305件に上っている。

特に円相場が戦後最高値を更新した8月は、金額が前月比倍増の4658億円、件数も1・4倍の45件に急増。キリンホールディングスがブラジル2位のビール会社を約2千億円で買収。ライバルのアサヒグループホールディングスもニュージーランドとオーストラリアの酒類大手を傘下に収めた。食品などの内需型企業は、少子高齢化で国内市場のパイが縮むなか、成長が続くアジアなどに活路を求めている。

これまでの年間最高額は平成18年の8兆6089億円だが、今年は最終的に2番目に多かった20年の7兆4256億円に匹敵する規模になる可能性がある。

政府も円高をチャンスととらえ、海外M&Aを支援する最大1千億ドル(7兆7千億円)規模の基金を創設し、国際協力銀行を通じて融資する。

海外シフトで、国内の産業空洞化が加速する懸念もあるが、野村証券の西山賢吾シニアストラテジストは「国内市場の縮小に加え、円高や電力不足などのリスク分散を目的とした海外進出が今後も幅広い業種で増える」と予測している。

0 件のコメント:

コメントを投稿