2011年3月29日火曜日

農地浸水面積、6県で山手線内側の約4倍

日本の農業、大打撃です。復興の手立てはあるのでしょうか。

農林水産省は29日、東日本巨大地震で青森、岩手、宮城、福島、茨城、千葉の6県で計236平方キロ・メートル(2万3600ヘクタール)の農地が浸水したとの調査結果を明らかにした。

 浸水した農地の面積は、山手線の内側の約4倍に当たる。海水をかぶった農地には塩が残り、農産物の生育に適さない。日本有数のコメの産地だけに、生産への影響が懸念される。

 農地の被害が最も大きかったのは宮城県で、県内の全農地の11%にあたる150平方キロ・メートル。福島県が59平方キロ・メートル、岩手県が18平方キロ・メートルだった。市町村別では、最も浸水率が高かったのは宮城県七ヶ浜町で、農地の93・4%が浸水した。浸水面積が大きかったのは、同県亘理町と福島県南相馬市で、それぞれ27平方キロ・メートルが浸水した。

0 件のコメント:

コメントを投稿